「セゾンカードのETCカードの作り方が知りたい!」
「セゾンカードデジタルのETCカードはどうやって作成するの?」
そんなあなたにご覧いただきたいのが当記事の内容です。
セゾンカードデジタルのETCカードはオンライン手続きや電話などで簡単に発行できます。
セゾンカードデジタルのETCカードは発行手数料や年会費がかからず、カード利用でポイントやETCマイレージが貯まるため、少しでも有料道路を利用するなら作成しない理由はありません。
当記事では、セゾンカードデジタルのETCカードについて、作成方法や発行の流れ、更新の方法などをテーマに解説していきたいと思います。
以下の内容をご覧いただければ、セゾンカードデジタルをスムーズに発行できるだけでなく、効率よく節約効果を高めていけるでしょう。
【即日発行可能】セゾンカードデジタルのETCカードの作り方・発行の流れ

基本還元率 | 0.5%~ |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard®/JCB/AMEX |
ETCカード | 永年無料 |
家族カード | 永年無料 |
セゾンカードデジタルのETCカードは以下の方法で申し込みできます。
- オンライン
- セゾンカウンター
ETCカードをオンラインで簡単に申し込むことができます。ネット環境さえあればいつでもどこでも手続きができる上、通話料がかかりません。
ちなみに、セゾンカードデジタルは新規発行の申込時に『ETCカードを発行しない』にチェックを入れ、デジタルカードの発番ができれば、その後セゾンカウンターでETCカードを即時発行することもできます。
早速、セゾンカードデジタルのETCカードを作成する方法についてみていきましょう。
セゾンカードデジタルを持っていない人がETCカードを作成する方法
まずはセゾンカードデジタルをまだ発行していない人がETCカードを作成する手順について解説します。
セゾンカードデジタルのETCカードは以下の通り、本カードとETCカードを同時に申し込みできます。
- 『セゾンカードデジタルの公式ホームページ』にアクセス
- 『このカードに申し込む』をタップ
- 画面の案内にしたがって必要事項を入力して送信
- セゾンカードデジタルの審査が実施される
- 申し込みから1週間程度でセゾンカードデジタルの本カードとETCカードがあなたのご自宅に届く
もしもあなたがセゾンカードデジタルのETCカードを即日で発行したい場合、以下の流れで手続きを進めてください。
- 『セゾンカードデジタルの公式ホームページ』にアクセス
- 『このカードに申し込む』をタップ
- 画面の案内にしたがって必要事項を入力して送信
- セゾンカードデジタルの審査が実施されカード番号が発番される
- 『即日で受け取り可能なセゾンカウンター』に足を運ぶ
※ETCカードの即日発行に対応のセゾンカウンターのみ対応に注意 - セゾンカードデジタルに紐づいたETCカードを受け取る
セゾンカードデジタルのETCカードを即日で発行する場合の注意事項は、オンライン手続きの申し込み画面で一旦、『ETCカードを申し込まない』を選んでおくことです。
『ETCカードを申し込む』にチェックを入れてしまうと、セゾンカードデジタルのETCカードが郵送で発行される流れとなり、即日で受け取ることができませんよ。
セゾンカードデジタルをすでに持っている人がオンラインでETCカードを作成する方法
続いて本項では、セゾンカードデジタルをすでに持っている人がオンラインでETCカードを作成する方法をお伝えします。手順は次の通りです。
ご覧の通り、オンラインならサクサクと手続きが進みます。特に理由がない限り、電話手続きよりもオンラインをおすすめします。
セゾンカードデジタルをすでに持っている人が電話でETCカードを作成する方法
セゾンカードデジタルをすでに持っている人が電話でETCカードを作成する手順は次の通りです。
- インフォメーションセンターに電話する
- セゾンカードデジタルのカード番号と暗証番号を入力する
- ETCカード電話申込メニュー『8#』をタップ
- セゾンカードデジタルのETCカードの審査が実施される
- 手続きから3日程度でセゾンカードデジタルのETCカードがあなたのご自宅に届く
- 電話番号:0570-064-133
- 受付時間:24時間自動音声受付(9:00~17:00 オペレータ対応 1/1休)
インフォメーションセンターの利用でもスムーズにセゾンカードデジタルのETCカードを申し込みできますが、やはり電話料金を負担しなければならない点には注意が必要です。
セゾンカードデジタルをすでに持っている人が即日でETCカードを作成する方法
セゾンカードデジタルをすでに持っている人が即日でETCカードを作成する手順は次の通りです。
- 『即日で受け取り可能なセゾンカウンター』に足を運ぶ
- セゾンカードデジタルに紐づいたETCカードを受け取る
セゾンカードデジタルをすでに持っている人なら特に事前の連絡は必要なく、即日で受け取り可能なセゾンカウンターに足を運べばETCカードはその場で審査の上すぐに受け取れます。
セゾンカードデジタルはもちろん、本人確認書類も忘れずに携行してください。
セゾンカウンターの営業時間内ギリギリに飛び込んでしまった場合、即日発行ができない可能性もあります。
時間には余裕を持って行動しましょう。
セゾンカードデジタルとその他セゾンカードもETCカードを即日発行できる|ただし、新規申し込みはデジタルのみ
セゾンカードデジタル以外にも、セゾン系クレジットカードの中にはETCカードを即日発行できるカードもあります。
ただし、まだセゾンカードを持っておらず、これから新規に申し込みをする場合にはセゾンカードデジタルだけETCカードの即日発行に対応しているので注意が必要です。
条件は先ほど記載した通り、即日発行が可能なセゾンカウンターで受け取ることです。
- 『セゾンカードデジタルの公式ホームページ』にアクセス
- 『このカードに申し込む』をタップ
- 画面の案内にしたがって必要事項を入力して送信
- セゾンカードデジタルの審査が実施される
- 『即日で受け取り可能なセゾンカウンター』に足を運ぶ
- セゾンカードデジタルに紐づいたETCカードを受け取る
改めて強調しておきますが、オンライン手続きの際に一旦『ETCカードを申し込みしない』を選択しておきましょう。
『ETCカードを申し込む』にチェックを入れると、ETCカードが郵送で届く流れになるためです。
セゾンカードデジタルのETCカードは年会費無料で更にポイントも貯まる!
冒頭でもお伝えした通り、セゾンカードデジタルのETCカードは発行手数料や年会費はかかりません。
さらにセゾンカードデジタルのETCカードはカード利用で永久不滅ポイントが付与されます。
クレジットカードに付帯するETCカードの中には、いくら利用してもポイントが付与されないケースもあるため、セゾンカードデジタルのETCカードは他社カードと比較して優秀と言えるでしょう。
- セゾンカードデジタルのETCカードは完全無料
- セゾンカードデジタルのETCカードはカード利用で永久不滅ポイントが貯まる
少しでも有料道路を利用する機会がある人なら、セゾンカードデジタルを発行しておかないと損ですよ。
セゾンカードデジタルのETCカード利用でETCマイレージも同時に貯まる

セゾンカードデジタルのETCカード利用における節約効果を最大化したいなら、以下の特徴を有する『ETCマイレージサービス』に登録しておきましょう。
- 登録手数料および年会費無料
- ETCカード利用額に応じてETCマイレージポイントが貯まる
- ETCマイレージポイントは次回以降の通行料金の支払いに使える
- お得な割引制度『平日朝夕割引』を享受できる
一切のリスクなしで登録できる上、永久不滅ポイントとは別にETCマイレージポイントを稼げるなら、ETCマイレージサービスを利用しない手はありません。
セゾンカードデジタルのETCカードを受け取ったらすぐにでも、ETCマイレージサービスへの登録手続きを済ませておいてくださいね。
セゾンカードデジタルのETCカードの更新・有効期限

クレジットカードやETCカードの有効期限は一般的に3年〜5年とされています。
新規カードの場合、有効期限が1年に設定されるケースもあるため、カードを受け取ったらしっかり有効期限を確認することが重要です。
- 一般的にクレジットカードやETCカードの有効期限は3年〜5年
- 新規カードの場合は有効期限が1年に設定されることもある
- クレジットカードやETCカードを受け取ったらしっかり、有効期限を確認することが重要
ETCカードはついつい、ETC車載器へ挿入したままになりがちですが、定期的に有効期限を目視確認する習慣をつけておくと良いでしょう。
セゾンカードデジタルのETCカードは自動的に更新される
セゾンカードデジタルのETCカードの有効期限が迫ってきたらどうすれば良いのでしょうか。
答えはシンプル。特に何もする必要はありません。
セゾンカードデジタルのETCカードは有効期限が近くなると、自動的に更新カードが送られてくるためです。
ただし、以下のようなケースにおいては、セゾンカードデジタルのETCカードが更新されない可能性もあります。
- 支払いの遅延が多い
- カード会社に届けている住所に誤りがある
上記のいずれかに心当たりがある人はすぐに対策を講じましょう。最近引越しした人は速やかに、カード会社に新しい住所を届けておいてくださいね。
セゾンカードデジタルのETCカードを解約する方法|返却の必要はある?

セゾンカードデジタルのETCカードは永年無料です。
仮に不要になっても年会費はかからないため、そのまま持っておいても問題はありませんが、以下の流れで解約手続きができます。
- セゾンカードデジタルのアプリ等に記載されている番号に電話する
- セゾンカードデジタルのETCカードを解約したい旨をオペレーターに伝える
- オペレーターの案内にしたがって必要事項を申請する
- セゾンカードデジタルのETCカードが解約に至る
ちなみに解約手続き後のETCカードは、カード会社に返却する必要はありません。
ただし、個人情報保護の観点を踏まえ、ETCカードにはしっかりハサミを入れるかシュレッダーにかけるなどをして、情報漏洩のリスクをゼロにしておきましょう。
セゾンカードデジタルのETCカードに関するFAQ
Q, ETCカードを作るとどんなメリットがありますか?
A,ETCカードを使うと、有料道路の料金所で停車することなくスムーズに通行できます。さらに、ETCマイレージサービスに登録すると通行料金の割引やポイント還元を受けることができるので、高速道路をよく利用する人には特におすすめです。
Q,セゾンカードデジタルのETCカードは年会費がかかりますか?
A,セゾンカードデジタルのETCカードは年会費・発行手数料が完全無料です。他社のクレジットカードによってはETCカードに年会費がかかる場合もあるので、無料で使えるのは大きなメリットです。
Q,セゾンカードデジタルってどんなカード?
セゾンカードデジタルは、オンライン申込ができるデジタルでカード番号等が確認できるナンバーレスのクレジットカードです。年会費無料で、Visa、Mastercard、JCB、AMEXの国際ブランドに対応しています。申し込み後すぐにカード番号が発行され、実店舗やネットショッピングで利用可能です。
Q,ETCカードの申し込みには審査がありますか?
ETCカードの申し込みには審査があります。ただし、セゾンカードデジタルを持っている人なら、ETCカード単体の審査は比較的スムーズに通ることが多いです。
セゾンカードデジタルのETCカードの作り方・発行方法まとめ
セゾンカードデジタルのETCカードについて、あらゆる角度から解説をしてきました。
最後に振り返りを兼ねて、当記事のポイントをまとめておきます。
- セゾンカードデジタルのETCカードはオンラインもしくは電話で簡単に申し込みできる
- セゾンカードデジタルのETCカードは完全無料で発行できる上、カード利用でポイントが貯まる
- ETCマイレージサービスに登録すれば、ETCマイレージのポイントも同時に貯まる
- セゾンカードデジタルのETCカードは有効期限が近づくと自動的に、更新カードが送付される
セゾンカードデジタルを持つ上でリスクは一切ありません。
いつ高速道路を利用する機会が訪れてもいいように、この機会にセゾンカードデジタルのETCカードを作成しておきましょう。