「ミライノカードプラチナが気になる!」
「ミライノカードプラチナの具体的な特典が知りたい!」
そんなあなたにぜひご一読いただきたいのが当記事の内容です。
ここでは、ミライノカードプラチナの基本情報はもちろん、カードに付帯する具体的な特典や補償の他、デメリットに至るまでありとあらゆる角度から徹底解説していきたいと思います。
同じクレジットカードを持つ上でも、あらかじめカードスペックをきちんと理解している場合とそうでない場合では、使い方や節約効果に大きな差が生じます。
ミライノカードプラチナは、メジャーなプラチナカードではありませんが、実は優秀な補償などを兼ね備えているのです。
ぜひあなたも以下の内容を参考にしていただき、ミライノカードプラチナを様々なシーンでスマートに使いこなしてみてくださいね。
ミライノカードプラチナムの基本情報
基本還元率 | 1.2% |
---|---|
年会費 | 27,500円(税込) |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 無料 |
家族カード | なし |
ミライノカードプラチナは数あるプラチナカードの中でも、比較的お手軽に保有できる一枚です。
クレジットカードの基本還元率は0.5%が標準的とされていますが、ミライノカードプラチナの会員は常に1.2%の還元を享受できる点も目立ちますね。
ミライノカードプラチナムの利用限度額
総枠 | 70〜300万円 | |
---|---|---|
ショッピング枠 | 1回払い | 70〜300万円 |
ショッピング残高枠 | 2回払い | 0〜100万円 |
ボーナス1回払い | 0〜100万円 | |
ショッピングリボ払い | 0〜100万円 | |
ショッピング分割払い | 0〜100万円 | |
キャッシング総枠 | キャッシング1回払い | 0〜40万円 |
海外キャッシング1回払い | 0〜40万円 | |
キャッシングリボ払い | 0〜50万円 |
ミライノカードプラチナの会員は、最大で300万円までの利用限度額を享受できます。
あなたもご存知の通り、クレジットカードの利用限度額は申込者の状況に応じて柔軟に設定されます。下限の70万円からスタートを切る方もいれば、最初から潤沢な枠を獲得できる方もいるでしょう。
もしもあなたがミライノカードプラチナの利用限度額を拡大していきたい場合は、様々なシーンで積極的にミライノカードプラチナを愛用し、カード会社からの全幅の信頼を獲得することに努めると良いでしょう。
ミライノカードプラチナムの充実した特典
さて、いよいよここでは以下の項目に沿って、ミライノカードプラチナの具体的な特典について解説していきたいと思います。
- 住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』が2ランクアップ
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯
- プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できる
- 国内の主要空港ラウンジを利用できる
- ダイニング30でレストランの食事代が30%オフ
- 最大1億円の国内外の旅行傷害保険が付帯
- 最大100万円のショッピング保険が付帯
- 最大5万円の通信端末修理費用保険が付帯
項目を見ているだけでもワクワクしてきますね。早速、それぞれの特典の内容を深掘りしていきますよ。
住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』が2ランクアップ
ミライノカードプラチナは住信SBIネット銀行のサービス、『スマートプログラム』のランクアップ判定対象商品です。
住信SBIネット銀行の口座をお持ちの方は、ミライノカードプラチナに入会し、引き落とし口座に住信SBIネット銀行を指定するだけでなんと、2ランクアップが実現します。
項目 | ATM利用手数料 | 他行宛振込手数料 | ボーナスポイント |
---|---|---|---|
ランク1 | 月2回 | 月1回 | 最大200ポイント |
ランク2 | 月5回 | 月3回 | 最大200ポイント |
ランク3 | 月7回 | 月7回 | 最大200ポイント |
ランク4 | 月15回 | 月15回 | 最大200ポイント |
ちなみに、住信SBIネット銀行は若年層を優遇する制度があり、30歳未満なら無条件でランク2が適用されます。
つまり、30歳未満の方がミライノカードプラチナを持つと、一気に最高ランクに君臨できるというわけですね。
日々の生活におけるATM利用手数料や振込手数料はバカになりません。
塵も積もれば山となるという言葉もある通り、毎月のようにATM利用手数料や振込手数料を支払っていると、年単位ではずいぶんと大きな出費となってしまいます。
ぜひあなたも、住信SBIネット銀行×ミライノカードプラチナの組み合わせによって、無駄なATM利用手数料や振込手数料をゼロにしましょう。
24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯
日々忙しなく活動しているあなたなら、猫の手も借りたいという思いがあるハズ。
そんなあなたのニーズを満たしてくれるのが、24時間365日対応のコンシェルジュサービスです。
ミライノカードプラチナの会員になれば、もはや日常生活やビジネスシーンで発生する雑務をご自身でこなす必要はありません。
たとえば以下のようにコンシェルジュを活用すれば、あなたの命とも言える貴重な時間を節約できる上、QOLの向上にもつながることは間違いありません。
- レストランの検索〜予約
- コンサートやスポーツイベント、ミュージカルなどあらゆるイベントのチケット手配
- 大切な人へのギフト手配
- パーティー会場の予約
- パッケージツアーや航空券、ホテル、レンタカーなどの予約
- ゴルフコースの空き状況の予約
- 通訳
「え、そんなことまで一任できるの?」
と驚かれたかもしれませんね。あなたもきっと、一度でもコンシェルジュサービスを体験すると、もはやプラチナカードなしの生活は考えられなくなりますよ。
参考» コンシェルジュ付きのおすすめクレジットカード特集|メール対応可能なクレカもあるぞ!
プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できる
世界中のありとあらゆる空港ラウンジを利用できる特権。それがプライオリティ・パスです。
ミライノカードプラチナの会員は、本来なら年会費429米ドル(約45,000円)が求められるプライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できます。
改めての確認ですが、ミライノカードプラチナの年会費は27,500円(税込)です。
本来、年会費として429米ドル(約45,000円)が必要なプライオリティ・パスのプレステージ会員の資格を無料で得られるのは、どう考えても破格の仕様と言えます。
また、一口に空港ラウンジ利用特典といっても、通常の空港ラウンジ特典とプライオリティ・パスでは比較になりません。
通常の空港ラウンジと一線を画すプライオリティ・パスのアドバンテージは次の通りです。
- 手荷物検査後に設置されているVIPラウンジを利用できる
- 関西国際空港の『ぼてぢゅう』で3,400円の割引を享受できる
- 空港ラウンジ内のアルコール類や食事が充実
ご覧の通り、利用可能な空港ラウンジのグレードが上がることはもちろん、飲食店で割引を享受できるのも嬉しいですね。
あなたもぜひ、ミライノカードプラチナに入会するとともにプライオリティ・パスへの申し込み手続きを済ませ、世界中の空港ラウンジを堪能してくださいね。
国内の主要空港ラウンジを利用できる
前述のプライオリティ・パスは海外の空港ラウンジの空間を欲しいままにできる権利ですが、ミライノカードプラチナの会員ならプライオリティ・パスをオーダーせずとも、以下のような主要空港ラウンジを自由に利用できます。
- 旭川空港
- 新千歳空港
- 函館空港
- 青森空港
- 秋田空港
- 仙台空港
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 富士山静岡空港
- 中部国際空港セントレア
- 新潟空港
- 富山空港
- 小松空港
- 大阪国際空港(伊丹空港)
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 岡山桃太郎空港
- 広島空港
- 米子空港
- 出雲空港
- 山口宇部空港
- 高松空港
- 徳島空港
- 松山空港
- 福岡空港
- 北九州空港
- 九州佐賀国際空港
- 長崎空港
- 大分空港
- 熊本空港
- 宮崎ブーゲンビリア空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
- ダニエル・K・イノウエ国際空港
利用方法は実に簡単。当日の搭乗券を添えて、ミライノカードプラチナを空港ラウンジの受付で提示するだけです。
ちなみに同伴者の方も、各空港ラウンジが定める同伴者料金でお得に空港ラウンジを利用できますよ。
ダイニング30でレストランの食事代が30%オフ
グルメ好きなあなたに朗報です。ミライノカードプラチナの会員は、ダイニング30の特典により、対象の店舗での飲食代が30%オフとなります。
10,000円のお会計が7,000円に。20,000円のお会計が14,000円に。
30,000円なら21,000円と、想像すればするほどお得感がひしひしと伝わってきます。
ダイニング30はプライベートではもちろん、ビジネスシーンの会食でも大いに活用でき、コストがかかりがちな外食における節約効果を一気に伸ばすことができるでしょう。
ミライノカードプラチナを所有したら、色んなお店を開拓したくなりそうですね。
最大1億円の国内外の旅行傷害保険が付帯
ミライノカードプラチナの会員は、以下の内容の旅行傷害保険を享受できます。
海外旅行傷害保険(自動付帯) | ||
---|---|---|
補償項目 | 本会員 | 本会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
傷害治療費用 | 1,000万円 | 500万円 |
疾病治療費用 | 700万円 | 250万円 |
賠償責任 | 1億円 | 5,000万円 |
携行品損害 | 100万円 | 50万円 |
救援者費用 | 500万円 | 250万円 |
国内旅行傷害保険(自動付帯) | ||
---|---|---|
補償項目 | 本会員 | 本会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
入院費用 | 5,000円/日 | 2,500円/日 |
通院費用 | 5,000円/日 | 2,500円/日 |
ミライノカードプラチナに付帯する旅行傷害保険の魅力をまとめておきます。
- 国内外ともに自動付帯
- 本会員はもちろん、本会員の家族にも潤沢な補償が用意されている
- 海外旅行傷害保険で最も利用頻度の高い傷害治療費用や疾病治療費用の額が充実
旅行傷害保険が付帯するクレジットカードは珍しくないですが、ここまで盤石な補償額を伴う保険はなかなかありません。
旅行好きな方なら、ミライノカードプラチナを発行しておいて損はないでしょう。
最大100万円のショッピング保険が付帯
年間最大補償額 | 100万円 |
---|---|
自己負担額 | 10,000円/件 |
対象期間 | 購入日より90日間 |
ミライノカードプラチナの会員は、ミライノカードプラチナで購入した国内外の商品に対して、最大100万円の補償が付帯します。
対象期間は購入日より90日間です。
プラチナランクのクレジットカードとしては正直、ショッピング保険の充実度は高いとは言えませんが、100万円の枠があれば大抵の商品は守れるでしょう。
最大5万円の通信端末修理費用保険が付帯
最大補償額 | 修理可能な場合:50,000円/年1回 修理不能な場合:12,500円/年1回 |
---|---|
対象となる偶然の事故 | ・破損 ・損壊 ・水濡れ ・水没 ・故障 ・盗難 |
対象となる通信機器の条件 | ・スマートフォン ・タブレット端末 ・デスクトップパソコン ・ノートパソコン ・スマートウォッチ ・モバイルゲーム機 ・モバイル音楽プレーヤー |
ミライノカードプラチナの会員は、年1回、最大1端末機器を限度に、最大50,000円の通信端末修理費用保険を自動付帯で享受できます。
世の中には数多くのクレジットカードがありますが、通信端末修理費用保険が付帯しているカードは実に珍しいです。
本特典はスマホやパソコン類など、各種通信端末の利用頻度が高い方にとって、備えあれば憂いなしと言えますね。
ミライノカードプラチナムの口コミ総評
総評
-
おすすめ度
-
還元率
-
優待
-
補償
-
ポイントの利便性
ミライノカードプラチナムの気になるデメリット
至極当然の話ですが、メリットの裏にはデメリットが存在します。
慌ててミライノカードプラチナの発行手続きに至る前に、デメリットについても理解を深めておきたいですね。
というわけでここでは以下の項目を挙げながら、ミライノカードプラチナのデメリットについて解説しておきたいと思います。
- JCBブランドでは決済できない場面がある
- 各種電子マネーとの相性が良くない
これらのデメリットが気にならない、あるいはクリアできるのであれば、迷うことなくミライノカードプラチナを発行すると良いでしょう。
JCBブランドでは決済できない場面がある
ミライノカードプラチナで選択可能な国際ブランドはJCBのみです。
JCBは由緒正しき国際ブランドであり、日本国内のありとあらゆる店舗で利用できますが、以下のようなシーンでは、ミライノカードプラチナで決済できない点には注意が必要です。
- 海外の一部加盟店
- オンライン上の一部のサービス
著者の実体験をお話しすると、兼ねてから購入したかったオンラインのサービスの詳細を覗いてみると、VISAもしくはMasterCardのクレジットカードでしか決済できない仕様となっており、ずいぶんと悔しい思いをしたことがあります。
もちろん、この問題点はミライノカードプラチナとは別で、VISAかMasterCardブランドのクレジットカードを一枚作成しておくだけで解決しますよ。
各種電子マネーとの相性が良くない
ミライノカードプラチナはQUICPay一体型のクレジットカードとして発行できますが、その他の主要な電子マネーとは相性が悪く、クレジットチャージ分のポイントを獲得できないどころか、そもそもクレジットチャージすらできないものも多いです。
解決策として、リクルートカードを合わせて保有することをお勧めします。
リクルートカードなら、以下の主要な電子マネーへのクレジットチャージに対し、満額の1.2%還元を享受できます。
対応している電子マネー | |
---|---|
リクルートカード(VISA/MasterCard) | 楽天Edy モバイルSuica SMART ICOCA |
リクルートカード(JCB) | モバイルSuica |
もちろん、普段の生活でほとんど電子マネーを利用しない方にとっては、このデメリットは気にする必要がありませんね。
ミライノカードプラチナムの審査難易度や審査時間
「ミライノカードプラチナが欲しいけど審査難易度が気になる!」
「ミライノカードプラチナの発行にはどれくらい時間がかかる?」
現時点でミライノカードプラチナの発行を前向きに検討している方なら当然、ミライノカードプラチナの審査難易度やカード発行までに必要な時間が気になりますよね。
そこで当記事最終項では以下の項目に沿って、ミライノカードプラチナの審査難易度や審査時間について触れておきたいと思います。
- ミライノカードプラチナの発行元は住信SBIネット銀行
- ミライノカードプラチナの審査はややハードルが高い
- ミライノカードプラチナは1〜2週間で発行できる
ちなみに、クレジットカードの審査に臨む上でのドレスコードとしては、クレジットヒストリー(信用情報)を美しい状態にしておく、多重申し込みをしない、虚偽の申請をしない、そして借入状況を整理しておくことです。
これらの基本準備を踏まえた上で、以下の内容に目を通してみてください。
ミライノカードプラチナの発行元は住信SBIネット銀行
クレジットカードの審査難易度を考える上でヒントとなるのが、カードの発行元を知ることです。
ミライノカードプラチナの申し込みページにアクセスすればすぐに分かるのですが、ミライノカードプラチナの発行元は住信SBIネット銀行です。
銀行が発行しているクレジットカードと聞くと、ずいぶんと審査のハードルが高そうです。
実際に、クレジットカードには以下のような分類があり、中でも外資系や銀行系は特に審査難易度が高いとされています。
- 外資系
- 銀行系←ココ!
- 信販系
- 流通系
- 消費者金融系
ただし、銀行系と一口に言っても、三菱UFJ銀行や三井住友銀行などのメガバンクを引き合いに出すと、住信SBIネット銀行の審査は比較的緩やかと考えられます。
次項でもう少し、ミライノカードプラチナの審査難易度に迫っていきましょう。
ミライノカードプラチナの審査はややハードルが高い
前述した通り、ミライノカードプラチナは銀行系のカードに分類されるため、他の分類よりは審査は厳しいですが、メガバンクが発行元となっている三井住友カード プラチナや三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードなどと比較すると、多少は審査のハードルが低いと言えます。
ただし、ミライノカードプラチナにエントリーする際の条件として、20歳以上で年収700万円以上が目安であると公式上で明記されています。
もちろん、年収700万円未満の人は揃いも揃って審査落ちするかと言われれば、そうとも限りませんが、目安として年収の多寡が公表されている以上、年収は審査でしっかりと見られる項目であることは間違いないでしょう。
- ミライノカードプラチナの審査のハードルは、メガバンクが発行元のプラチナカードよりは低い
- ミライノカードプラチナの申し込み条件は20歳以上でかつ、年収700万円以上が目安
以上を踏まえると、ミライノカードプラチナの審査はやや厳しいと結論付けることができます。
700万円の年収にはほど遠いという方は、下位カードのミライノカードゴールドに目を向けてみると良いですね。
ミライノカードプラチナは1〜2週間で発行できる
ミライノカードプラチナを発行できるまでのスピード感は、住信SBIネット銀行を同時に開設するかどうかで大きく変わります。
- すでに住信SBIネット銀行を開設している方:1〜2週間程度
- 住信SBIネット銀行を開設せず、ミライノカードプラチナだけ申し込みする方:1〜2週間程度
- 住信SBIネット銀行の開設と同時に、ミライノカードプラチナを申し込みする方:1ヶ月程度
もし仮にあなたが、住信SBIネット銀行の開設と同時に、ミライノカードプラチナを申し込みする場合は、およそ1ヶ月程度の時間を要すると認識しておきましょう。
なぜなら、住信SBIネット銀行の開設手続きが完了した後に、ミライノカードプラチナの審査が実施されるためです。
もちろん、住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』に特に関心がない方なら、ミライノカードプラチナだけを申し込みすることもできますよ。
ミライノカードプラチナムを活用しよう!
ここまでの内容をご覧になった方なら、ずいぶんとミライノカードプラチナのスペックに詳しくなったのではないでしょうか。
ここで振り返りを兼ねて、当記事のポイントをまとめておきます。
- ミライノカードプラチナの利用限度額は最大300万円
- 住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』が2ランクアップ
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯
- プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できる
- ミライノカードプラチナで選択可能な国際ブランドはJCBのみ
- ミライノカードプラチナはQUICPay以外の電子マネーと相性が良くない
- ミライノカードプラチナの発行元は住信SBIネット銀行
- ミライノカードプラチナの審査はややハードルが高い
- ミライノカードプラチナは1〜2週間で発行できる
ミライノカードプラチナは『スマートプログラム』の2ランクアップ特典やコンシェルジュサービス、盤石な旅行傷害保険などが付帯し、年会費27,500円(税込)とは思えないほどの充実ぶりです。
ぜひあなたもこれを機にミライノカードプラチナをゲットしていただき、あちこちから羨望の視線を浴びながら、日々の生活をさらに充実させていってくださいね。
カード基本情報
還元率 | 1.2%~ | |
---|---|---|
ポイントの種類 | ミライノポイント | |
年会費 | 初年度 | 27,500円 |
2年目以降 | 27,500円 | |
申込み条件 | 20歳以上 年収700万円以上 |
|
国際ブランド | JCB | |
家族カード | 初年度 | - |
2枚目以降 | - | |
ETCカード | 無料 | |
カード締め日 | 15日 | |
カード支払い日 | 翌月10日 | |
支払い方法 | 口座振替 |
カード付帯の保険・補償
海外旅行 | 利用付帯 | - |
---|---|---|
自動付帯 | 最大1億円 | |
国内旅行 | 利用付帯 | - |
自動付帯 | 最大1億円 | |
ショッピング | 年間最高100万円 |
電子マネー
付帯電子マネー | - | |
---|---|---|
チャージできる電子マネー | - |
空港サービス
空港ラウンジ | 有り | |
---|---|---|
プライオリティパス | 有り |
発行会社
会社名 | 住信SBIネット銀行 株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.netbk.co.jp/ |
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー18階 |
設立日 | - |