「とにかく映画が大好き!」
「クレジットカードは可愛いデザインが良い!」
そんなあなたにドンピシャなのがイオンカード(TGCデザイン)です。
イオンカード(TGCデザイン)は東京ガールズコレクションのおしゃれなデザインがあしらわれた一枚で、イオンシネマでたった1,000円で映画鑑賞を堪能できます。
イオンシネマの一般料金は1,800円ですから、イオンカード(TGCデザイン)を使うたびに800円の節約効果が生まれるというわけですね。無類の映画好きにとっては見逃し厳禁の情報と言えるでしょう。
ここでは、イオンカード(TGCデザイン)について、基本情報やメリット、口コミ、デメリット、審査難易度などありとあらゆる切り口から解説を進めていきます。
少しでもイオンカード(TGCデザイン)に興味をお持ちの方はぜひ、以下の内容を参考にしてみてください。
イオンカード(TGCデザイン)の基本情報
基本還元率 | 0.5%~ |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
イオンカード(TGCデザイン)は完全無料で発行できるにもかかわらず、イオンシネマでたった1,000円で映画鑑賞ができる一枚です。
映画好きな方なら、イオンカード(TGCデザイン)を作成しない理由がありません。
また、イオンカード(TGCデザイン)から、イオンカードリニューアルに伴い、TGC CARDとして新たな縦型デザインに変更!
イオンカードの特典とプラスして、新たな優待や補償が加わりました!
イオンカード(TGCデザイン)の利用限度額
イオンカード(TGCデザイン)の利用限度額に関する公式情報はありません。したがってここでは、一般的な話をさせてください。
イオンカード(TGCデザイン)が一般カード(非ゴールドカード)であることを踏まえると、利用限度額の上限はおよそ100万円程度と予測できます。
もちろん、クレジットカードの利用限度額は申込者の状況に応じて設定されるため、人によって様々です。
場合によっては、今ひとつ満足のいかない利用枠からのスタートを切る可能性もあるでしょう。
でも大丈夫。様々なシーンでイオンカード(TGCデザイン)を愛用し続ければ、カード会社からの信頼を獲得でき、自ずと利用限度額も上方修正されます。
- イオンカード(TGCデザイン)の利用限度額に関する公式情報はない
- イオンカード(TGCデザイン)の利用限度額は申込者の状況に応じて設定される
- イオンカード(TGCデザイン)を愛用し続ければ利用限度額は上方修正される
注意点として、毎月の支払いの遅延だけは避けるように意識しましょう。
どれだけイオンカード(TGCデザイン)の利用額や利用頻度を高めていても、支払いがルーズになっていると、いつまで経ってもカード会社からの信頼は得られませんよ。
イオンカード(TGCデザイン)の申込対象者/必要書類
イオンカード(TGCデザイン)は高校生を除く18歳以上の方が申し込みできます。
ただし、高校生の方でも卒業年度の1月1日以降であれば、イオンカード(TGCデザイン)に申込み可能となっています。
世の中には実に様々なクレジットカードがありますが、卒業年度の高校生を受け入れてくれるカードは極めて稀です。
高校生の時点で可愛らしいクレジットカードを持っていれば、周囲から羨望の視線を浴びせられることは間違いないでしょう。
ちなみに必要書類は以下2点を用意しておいてください。
- 本人確認書類
- 口座情報
本人確認書類は運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどが有効ですよ。
イオンカード(TGCデザイン)のポイント仕様
イオンカード(TGCデザイン)のポイント仕様は次の通りです。
- 1会計ごとに、200円(税込)のカード利用に対して1ポイントのWAON POINT
- WAON POINTの価値は1ポイント1円相当
イオンカード(TGCデザイン)で貯まったWAON POINTには以下のような用途があります。
- WAON POINT加盟店で利用する
- WAONポイントに交換してWAONの残高へチャージ
- 商品や他のポイントサービスと交換する
- 家族とシェアする
- 友人にプレゼントする
- 寄付する
以下、WAON POINTで交換可能な商品やポイントサービスの一例もみておきましょう。
交換先 | 交換に必要なWAON POINT | 交換後 |
---|---|---|
Suicaチャージ | 1,000ポイント | 1,000円分 |
dポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
JALマイル | 1,000ポイント | 500マイル |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・パス | 7,700ポイント | パス1名分 |
上記の他、WAON POINTで櫻坂46オリジナルグッズやSKE48オリジナルグッズなどもゲットできます。
ぜひワクワクしながらWAON POINTを貯めてくださいね。
イオンカード(TGCデザイン)の口コミ総評
総評
-
おすすめ度
(3.3) -
還元率
(2.8) -
優待
(3) -
補償
(2.7) -
ポイントの利便性
(3)
イオンカード(TGCデザイン)ユーザーから投稿された口コミ
口コミ投稿
イオンカード(TGCデザイン)のネット上の口コミ
飲食店を決める際に食べログやInstagramをチェックするように、クレジットカードを選定する上でもやはり、ユーザーの口コミは気になりますよね。
そこでここでは、イオンカード(TGCデザイン)のネット上の口コミについて考察していきます。
イオンカード(TGCデザイン)の作成を前向きに検討されている方はもちろん、すでにイオンカード(TGCデザイン)の発行を決めている方もぜひ、以下の内容に目を通してみてください。
良い口コミ1|イオンカード(TGCデザイン)はデザインが素敵
クレジットカードは特典や補償が重要ですが、カードデザインも無視できません。
ユーザーはイオンカード(TGCデザイン)の券面に対してどんな印象を持っているのでしょうか。
TGCでイオンカード登録すると、TGCデザインのイオンカードが貰えるっ!
早速登録しないと👀✨#AEONCARD #かわいいだけじゃない #イオンカードTGC#TGC pic.twitter.com/NMep1rwPAa— SAHO (@sahosan24) September 1, 2018
ご覧の通り、イオンカード(TGCデザイン)のデザインを理由に行動する方もいます。
イオンカードには様々な種類がありますが、華やかさにおいてイオンカード(TGCデザイン)は断トツの一枚と言っても良いでしょう。
良い口コミ2|イオンカード(TGCデザイン)の映画特典は激アツ
「最新作は絶対に映画館で観たい!」
そんなあなたにご覧いただきたいのが以下の口コミです。
イオンカード(TGCデザイン)はイオンシネマの映画鑑賞券を1000円で購入できる特典がついた非常にお得なクレジットカードです。
TGCとは TOKYO GIRLS COLLECTION(東京ガールズコレクション)の略です。#イオンカードの教科書#イオンカード https://t.co/Pkv8QZGr37— WAON info⭐️鈴木こあら (@waon_info) November 10, 2020
イオンシネマで365日いつでも映画料金が1,000円になるクレジットカードは、2種類だけです。
年会費無料の「イオンカード(ミニオンズ)」と「イオンカード(TGCデザイン)」です。
— しもじ (@Shimoji2) January 19, 2019
イオンシネマの本来の映画料金は1,800円ですが、イオンカード(TGCデザイン)を持っていればいつでも1,000円で映画を堪能できます。
たった1回で800円の差は大きいですよね。
ぜひあなたもイオンカード(TGCデザイン)片手にイオンシネマを使い倒してください。
イオンカード(TGCデザイン)の特典|海外旅行保険も新たに付帯!
お待たせしました。ここでは以下の通り、イオンカード(TGCデザイン)の特典についてご紹介したいと思います。
- イオンシネマの利用がいつでも1,000円
- 東京ガールズコレクションのチケット先行販売に参加できる
- 海外旅行保険が利用付帯
- イオン系列で多大なメリットを享受できる
- イオンカードポイントモールの経由でネット通販がお得になる
- 最大50万円のショッピングセーフティ保険が付帯
せっかくイオンカード(TGCデザイン)をチョイスするからには、イオンカード(TGCデザイン)独自の特典を積極的に活用したいですよね。
それでは早速、それぞれの項目について深掘りしていきますよ。
イオンシネマの利用がいつでも1,000円
映画好きの方は必見。イオンカード(TGCデザイン)の会員なら、会員専用webサイトでイオンシネマのチケットが2つからお得に選ぶことが可能です。
- 別鑑賞シネマチケットをご優待価格:1,000円(税込)
⇒年間12回も!※ - ドリンク(Sサイズ)、ポップコーン(Sサイズ)セット引換券付きシネマチケットをご優待価格:1,400円(税込)
⇒年間18回!※
合算して30回ものイオンシネマがお得に観れる、楽しめるようになっているのがこのTGCカード、イオンカードミニオンズ等の大きな特典です!
年間の最大購入枚数は30枚までという制限はありますが、年間に12回も優待を享受できるなら申し分ないですよね。
- イオンカード(TGCデザイン)の会員はイオンシネマのチケットを1,000円で入手できる
- イオンシネマ優待チケットの最大購入枚数は年間30枚まで
イオンシネマの一般料金は1,800円ですから、優待チケットを一枚利用するたびに800円が浮く計算です。
仮に12枚の優待チケットを利用した場合、年間で約10,000円もお得になります。
浮いたお金はイオンで買い物をしてたり家族や友人と食事するのも良いですよね。
もしこれまでイオンシネマを一般料金でイオンシネマを利用しているなら、年会費永年無料のイオンカード(TGCデザイン)を。
イオンシネマに通うならイオンカード(TGCデザイン)を持っておかないと絶対に損ですよ。
東京ガールズコレクションのチケット先行販売に参加できる
イオンカード(TGCデザイン)の会員は、東京ガールズコレクションのチケット先行販売に参加する権利が得られます。
いつも東京ガールズコレクションを心待ちにしているファンにとって、本特典は最大の目玉と言えるでしょう。
ちなみに毎年東京ガールズコレクションだけじゃなく、全国で開催されるイベントにおいても先行販売に参加できるチャンスがあります。
2022年 | |
---|---|
イベント名 | 第35回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 AUTUMN/WINTER |
日程 | 2022年9月3日(土) |
会場 | さいたまスーパーアリーナ |
先行販売の期間 | 2022年6月18日(土)10:00~6月24日(金)23:59 |
2024年(東京以外) | |
---|---|
イベント名 | TGC 北九州 2024 |
日程 | 2024年10月12日(土) |
会場 | 西日本総合展示場新館 |
先行販売の期間 | 2024年7月20日(土)~7月26日(金) |
2024年 | |
---|---|
イベント名 | マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 |
日程 | 2024年9月7日(土) |
会場 | さいたまスーパーアリーナ |
先行販売の期間 | 6月8日(土)10:00~6月14日(金)23:59 |
2025年 | |
---|---|
イベント名 | TGC KUMAMOTO 2025 by TOKYO GIRKS COLLECTION |
日程 | 2025年4月12日(土) |
会場 | グランメッセ熊本 |
先行販売の期間 | 2024年12月26日(木)~2025年1月24日(金) |
2025年 | |
---|---|
イベント名 | マイナビ 東京ガールズコレクション2025 SPRING/SUMMER |
日程 | 2025年3月1日(土) |
会場 | 国立代々木第一体育館 |
先行販売の期間 | 2024年12月21日(土)~12月27日(金) |
先行販売の期間中でも、スマートフォン(イオンウォレット)で即時発行を条件にイオンカード(TGCデザイン)を作成すれば間に合います。
一足先にプレミアイベントの先行販売に参加したい方はぜひこの機会に、イオンカード(TGCデザイン)に入会してくださいね。
TGC CARDには海外旅行保険が新たに付帯!
TGC CARDに、新たな補償として海外旅行保険が加わりました!
海外旅行保険は、通常のイオンカード等には付帯しておらず、一部イオンSuicaカードや、KNTカード、そしてイオンゴールドカードのみが付帯しているだけでした。
そこで今回のリニューアルに伴い、TGC CARDは下記の海外旅行保険が付帯。
補償名 | 金額 |
---|---|
傷害による死亡・後遺傷害 | 最大2,000万円 |
傷害による治療費用 | 200万円 |
疾病による治療費用 | 200万円 |
携行品損害 | 20万円 ※免責金額3,000円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
救援者費用など | 200万円 |
TGC CARDの海外旅行保険は利用付帯の為、海外へ行く際には移動する航空券や旅行代金などの支払いを行った上で、対象になるので気をつけておきましょう。
海外旅行保険が不安な方は、自動付帯で年会費無料のエポスカードをあわせて持っておくと、より充実した補償になるので、2枚持ちするのも全然アリです。
イオン系列で多大なメリットを享受できる
さて、ここからは通常のイオンカード共通の特典についてみていきましょう。
イオンカード(TGCデザイン)の会員は以下の通り、イオン系列で様々な優待を享受できます。
サービス名称 | 優待内容 |
---|---|
お客さま感謝デー | 毎月20・30日は5%オフ |
ありが10デー | 毎月10日はWAONやクレジット決済でポイント5倍 |
ときめきWポイントデー | 毎月10日はイオン系列以外の全加盟店でポイント2倍 |
G.G感謝デー | 55歳以上の会員は毎月15日に5%オフ |
ぴゅあウォーター(純粋水)の無料プレゼント | 1回あたり2リットルの給水が1日2回まで無料 |
上記のうち、特にフル活用していただきたいのはお客さま感謝デーです。
仮に毎月20日と30日のタイミングでそれぞれ10,000円のまとめ買いを継続した場合、1ヶ月で1,000円。年間なら12,000円も浮きます。
買い物の内容は同じにもかかわらず、購入のタイミングを変えるだけで年間12,000円もお得になるのは見逃せませんよね。
ぜひ上記の表を参考にしながら、イオンカード(TGCデザイン)をスマートに使いこなしてください。
イオンカードポイントモールの経由でネット通販がお得になる
イオンカード(TGCデザイン)の会員は、専用サイトの『イオンカードポイントモール』を経由することで、ポイント還元の上乗せを享受できます。
イオンカードポイントモールの特徴は次の通りです。
- 楽天市場をはじめとする主要なネットショップの利用でポイント還元率が上がる
- 常にどこかしらのネットショップでポイント倍増のキャンペーンが展開されている
- イオンカードポイントモールの利用に際してコストは一切かからない
ご覧の通り、ネットショッピングがお好きな方ならイオンカードポイントモールを利用しない手はないですね。
たった一手間、イオンカードポイントモールを経由するだけでポイントがアップするので、ぜひあなたも積極的に本特典を活用してみてください。
最大50万円のショッピングセーフティ保険が付帯
イオンカード(TGCデザイン)には以下の内容のショッピングセーフティ保険が付帯します。
年間補償額 | 50万円 |
---|---|
対象期間 | 購入日から180日間 |
対象の事故 | 偶然の事故による盗難/破損など |
対象の支払い方法 | 5,000円以上の支払い |
自己負担額 | なし |
クレジットカードに付帯するショッピング保険は、対象期間が90日まででかつ、3,000円〜10,000円の自己負担を伴うケースがほとんどです。
一方、イオンカード(TGCデザイン)のショッピングセーフティ保険は補償期間が180日間と長く、自己負担もかかりません。
イオンカード各種はこのショッピング保険が付帯していて、とても魅力的なカードです!
年会費無料のクレジットカードでこういった補償が付帯しているのはかなり珍しいので。。
年間補償額はそこまで充実しているとは言えませんが、補償期間や自己負担額の項目については非常に優秀と言えるでしょう。
大切に守り抜きたい商品を購入する際にはぜひ、イオンカード(TGCデザイン)で決済しておいてくださいね。
イオンカード(TGCデザイン)の気になるデメリット
完全無料で作成できるイオンカード(TGCデザイン)ですが、メリットばかりではありません。
ここでは以下の通り、イオンカード(TGCデザイン)のデメリットについても理解を深めておきましょう。
- 基本還元率が高くない
- 一部のオンラインサービスや海外加盟店では決済できないケースもある
「え!そんなデメリットがあったの?」
と思われた方もいるかもしれませんね。早速、それぞれの項目について補足していきたいと思います。
基本還元率が高くない
イオンカード(TGCデザイン)の基本還元率は0.5%と決して高いとは言えません。
楽天カードやJCBカードW、リクルートカードなどのように、年会費無料で基本還元率1%以上のカードは珍しくないですから、イオンカード(TGCデザイン)の還元率に満足できない方もいることでしょう。
ただし、イオンカード(TGCデザイン)はイオン系列で多大な優待を享受できます。
サービス名称 | 優待内容 |
---|---|
お客さま感謝デー | 毎月20・30日は5%オフ |
ありが10デー | 毎月10日はWAONやクレジット決済でポイント5倍 |
ときめきWポイントデー | 毎月10日はイオン系列以外の全加盟店でポイント2倍 |
G.G感謝デー | 55歳以上の会員は毎月15日に5%オフ |
ぴゅあウォーター(純粋水)の無料プレゼント | 1回あたり2リットルの給水が1日2回まで無料 |
上記に加え、イオンカード(TGCデザイン)の会員はいつでもイオンシネマを1,000円で利用できるため、節約効果は他のイオンカードと比較しても頭一つ抜けているのは間違いありません。
イオンカード(TGCデザイン)のスペックを十分に理解していれば、ポイント還元率のデメリットは気にならなくなりますよ。
一部のオンラインサービスや海外加盟店では決済できないケースもある
通常のイオンカードの場合、VISAやMasterCard、JCBのうちから好きな国際ブランドを選択できますが、イオンカード(TGCデザイン)はJCBの一択です。
JCBは国内のありとあらゆる加盟店で決済できるものの、以下のようなシーンでは決済できない可能性があると覚えておいてください。
- ごくごく一部の店舗(JCB未加盟店)
- 一部の海外加盟店
あなたも見覚えがあると思いますが、クレジット決済はVISAもしくはMasterCardに限定している店舗は少なくありません。
言い換えれば、VISAかMasterCardを一枚でも持っておけば、クレジット決済で困ることはないでしょう。
【違いを比較】イオンカード(TGCデザイン)とイオンカード(WAON一体型)どっちがおすすめ?
イオンカードには様々な種類があることをご存知でしょうか。
ここでは50種類を超えるイオンカードのうち、最もオーソドックスなイオンカード(WAON一体型)を比較対象に挙げて、イオンカード(TGCデザイン)との違いを考察していきたいと思います。
まずは以下の比較表をご覧ください。
イオンカード(TGCデザイン) | イオンカード(WAON一体型) | |
---|---|---|
基本還元率 | 0.50% | 0.50% |
年会費 | 無料 | 無料 |
国際ブランド | JCB | VISA/MasterCard/JCB |
ETCカード | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 |
イオンシネマ1,000円 | ○ | × |
東京ガールズコレクションのチケット先行販売 | ○ | × |
イオン系列で多大なメリット | ○ | ○ |
イオンカードポイントモールの経由で還元率アップ | ○ | ○ |
WAON機能 | ○ | ○ |
ゴールドカードへの切り替え | × | ○ |
補償内容 | 最大50万円のショッピングセーフティ保険 | 最大50万円のショッピングセーフティ保険 |
イオンカード(TGCデザイン)の優位性はやはり、イオンシネマを1,000円で利用できることに加え、東京ガールズコレクションのチケット先行販売に参加できる点にあります。
対するイオンカード(WAON一体型)のアドバンテージは、JCB以外の国際ブランドを選択できる点と、ゴールドカードへの切り替えが可能なことです。
以下、それぞれのクレジットカードの相違点に着眼しながら、比較検討を進めていきますね。
イオンカード(TGCデザイン)とイオンカード(WAON一体型)の国際ブランド
イオンカード(TGCデザイン) | イオンカード(WAON一体型) | |
---|---|---|
国際ブランド | JCB | VISA/MasterCard/JCB |
まずは国際ブランドの違いをみていきます。
イオンカード(TGCデザイン)がJCB一択であるのに対し、イオンカード(WAON一体型)はJCBに加え、VISAやMasterCardの選択肢もありますね。
ただし、VISAやMasterCardは他のクレジットカードでいくらでも作成できるため、国際ブランドの違いはそこまで気にしなくて良いでしょう。
イオンカード(TGCデザイン)とイオンカード(WAON一体型)の特典
イオンカード(TGCデザイン) | イオンカード(WAON一体型) | |
---|---|---|
イオンシネマ1,000円 | ○ | × |
東京ガールズコレクションのチケット先行販売 | ○ | × |
イオン系列で多大なメリット | ○ | ○ |
イオンカードポイントモールの経由で還元率アップ | ○ | ○ |
WAON機能 | ○ | ○ |
ゴールドカードへの切り替え | × | ○ |
次に特典の違いを比較してみましょう。
イオンシネマを1,000円で利用できる点はイオンカード(TGCデザイン)の圧倒的なアドバンテージです。
イオンカード(WAON一体型)の会員もイオンカード共通の特典として、イオンシネマで割引を享受できますが、割引額は300円です。
イオンカード(TGCデザイン)の800円割引と比べると優劣の差は明らかですね。
ただし、イオンカード(WAON一体型)はゴールドカードへの昇格ができる点は見逃せません。
イオンゴールドカードは年会費無料で保有できる上、空港ラウンジ特典や盤石な旅行傷害保険を享受できます。
実際に私もイオンゴールドカードを取得することができました!
イオンカードは何枚でも発行可能なので、映画用にイオンカードのTGCデザインを持って、もう1枚はゴールドカードが狙えるイオンカードを持つのも全然アリです!
将来的にゴールドカードにステップアップしたい方なら、イオンカード(WAON一体型)を選ぶ方が良いでしょう。
イオンカード(TGCデザイン)がおすすめな人
ここまでの比較検討を踏まえた上で、イオンカード(TGCデザイン)がおすすめな人は次の通りです。
- イオンシネマを普段使いしている人
- 東京ガールズコレクションのチケット先行販売に参加したい人
- イオンゴールドカードにそこまで関心がない人
上記のいずれかの項目に該当する方なら、迷うことなくイオンカード(TGCデザイン)を作成してください。
イオンカード(TGCデザイン)を保有していれば、イオンシネマで面白いくらいに節約効果が上がるのは間違いないですよ。
イオンカード(WAON一体型)がおすすめな人
ここまでの比較検討を踏まえた上で、イオンカード(WAON一体型)がおすすめな人は次の通りです。
- イオンシネマをあまり利用しない人
- 東京ガールズコレクションにそこまで関心がない人
- 将来的にイオンゴールドカードにステップアップしたい人
上記をご覧になってピンときたあなたはイオンカード(WAON一体型)がぴったり。
『イオンゴールドカードの公式ホームページ』にも明記されていますが、イオンカード(WAON一体型)を年間50万円以上利用すれば、イオンゴールドカードのインビテーションが届きますよ。
イオンゴールドカードは年間カードショッピング50万円以上利用など発行条件を満たしたお客さまに発行しております。
発行条件を満たしたお客さまへ自動的にゴールドカードにお切替えして発行、またはゴールドカードへの切替えのご案内をお送りしております。
出典:イオンカード
イオンカード(TGCデザイン)の審査難易度や審査時間
当記事の最終項は以下の通り、イオンカード(TGCデザイン)の審査難易度や審査時間に触れておきたいと思います。
- イオンカード(TGCデザイン)の発行/審査会社はイオンクレジットサービス株式会社
- イオンカード(TGCデザイン)の審査は厳しくない
- イオンカード(TGCデザイン)は最短5分で発行できる
まずは安心してください。イオンカード(TGCデザイン)の審査は厳しくない上、たった5分でカード発行に至ります。
イオンカード(TGCデザイン)の審査に対してナーバスになる必要は全くありません。それでは早速、それぞれの項目についてみていきましょう。
イオンカード(TGCデザイン)の発行/審査会社はイオンクレジットサービス株式会社
イオンカード(TGCデザイン)に限った話ではありませんが、クレジットカードの審査難易度はカードの発行/審査会社にヒントが隠されています。
イオンカード(TGCデザイン)の発行/審査会社は信販系に分類されるイオンクレジットサービス株式会社です。
「信販系ってなに?」
と思われたあなたに向けて補足をしておきましょう。
クレジットカードには以下のような分類が存在し、系統ごとで審査難易度がある程度わかります。
- 外資系
- 銀行系
- 信販系
- 流通系
- 消費者金融系
最も審査が厳しいとされるのは外資系と銀行系です。ただし、信販系や流通系、消費者金融系はそこまで厳しく審査されるわけではありません。
クレジットカードの系統からみれば、イオンカード(TGCデザイン)の審査ハードルは高くないと判断できるわけですね。
イオンカード(TGCデザイン)の審査は厳しくない
イオンカード(TGCデザイン)の審査が厳しくないと言える根拠は他にもあります。次に注目したいのが年会費とカードランクです。
一般的に年会費およびカードランクはクレジットカードの審査難易度に比例します。
年会費が高額になればなるほど、そしてカードランクが上がるにつれて審査が厳しくなるのは容易に想像できますよね。
さて、ここでイオンカード(TGCデザイン)の年会費とカードランクを思い出してみてください。
- イオンカード(TGCデザイン)の年会費:完全無料
- イオンカード(TGCデザイン)のカードランク:一般カード
ご覧の通り、イオンカード(TGCデザイン)の年会費とカードランクからは、審査ハードルの高さをほぼ感じませんよね。
ここまでの内容をご覧になった方なら、自信を持ってイオンカード(TGCデザイン)の審査にチャレンジできるのではないでしょうか。
イオンカード(TGCデザイン)は最短5分で発行できる
「え!5分で発行できるって本当に?」
と前のめりになった方もいるかもしれませんね。
イオンカード(TGCデザイン)の作成方法は即時発行と通常発行の2通りがあり、即時発行なら最短5分、通常発行は2週間程度でカード発行に至ります。
以下、イオンカード(TGCデザイン)の申し込み〜カード発行に至るまでの大まかな流れをご覧ください。
- 『イオンカード(TGCデザイン)の公式ホームページ』にアクセスする
- 『オンラインで申込む』をタップする
- 『即時発行で申し込み』もしくは『通常発行で申し込み』をタップする
- 画面の案内にしたがって必要事項を入力して送信
- イオンカード(TGCデザイン)の審査が実施される
- イオンカード(TGCデザイン)が発行に至る
即時発行を選択した場合、最短5分以内にイオンカード公式アプリでイオンカード(TGCデザイン)の情報を取得できます。
プラスチックのリアルカードは後日、あなたのご自宅に届く流れです。
すぐにでもイオンカード(TGCデザイン)を利用したい方はぜひ、即時発行でイオンカード(TGCデザイン)に入会してみてください。
イオンカード(TGCデザイン)でお得に買い物をしよう!
イオンカード(TGCデザイン)の全貌についてあらゆる角度から解説してきました。
最後に振り返りを兼ねて、当記事のポイントを簡単にまとめておきます。
- イオンカード(TGCデザイン)はイオンシネマを1,000円で利用できるクレジットカード
- イオンカード(TGCデザイン)の口コミは非常に良好
- イオンカード(TGCデザイン)のデメリットは基本還元率が高くないこと
- イオンカード(TGCデザイン)の審査は厳しくない上、最短5分でカード発行に至る
改めて強調しておきますが、イオンカード(TGCデザイン)は完全無料のクレジットカードです。
映画や東京ガールズコレクションに少しでも関心をお持ちの方なら、イオンカード(TGCデザイン)を作成しない理由がありません。
ぜひあなたもこの機会にイオンカード(TGCデザイン)を作成していただき、様々なシーンでカードを使いこなしてくださいね。
===========================
※沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
<イオンシネマ特別鑑賞 注意事項>
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。
(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。
劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。
「ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン(Sサイズ)セット引換券付きシネマチケット」1,400(税込)(年間購入可能枚数18枚)
「特別鑑賞シネマチケット」1,000円(税込)(年間購入可能枚数12枚)
===========================
カード基本情報
還元率 | 0.5% | |
---|---|---|
ポイントの種類 | WAON POINT | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
申込み条件 | 高校生を除く18歳以上の方 | |
国際ブランド | JCB | |
家族カード | 初年度 | 無料 |
2枚目以降 | 無料 | |
ETCカード | 無料 | |
カード締め日 | 10日 | |
カード支払い日 | 翌月2日 | |
支払い方法 | 口座振替 |
カード付帯の保険・補償
海外旅行 | 利用付帯 | 最大3,000万円 |
---|---|---|
自動付帯 | - | |
国内旅行 | 利用付帯 | - |
自動付帯 | - | |
ショッピング | 年間最大50万円まで |
電子マネー
付帯電子マネー | iD | |
---|---|---|
チャージできる電子マネー | - |
空港サービス
空港ラウンジ | - | |
---|---|---|
プライオリティパス | - |
発行会社
会社名 | イオンフィナンシャルサービス株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.aeonfinancial.co.jp/ |
所在地 | 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 |
設立日 | 2012年11月29日 |
日常的にイオンを利用する人にはおすすめ出来ます!
(4)
おすすめ度
(3)
還元率
(4)
優待
(3)
補償
(4)
ポイントの利便性
自宅から1番近いスーパーがイオンで、食料品等を何時も買い込んでいます。更に年会費が無料だったので、お得にイオンを利用すべくカードを作ってみる事にしました。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No
イオンをよく利用するならこれ!
(4)
おすすめ度
(4)
還元率
(5)
優待
(4)
補償
(5)
ポイントの利便性
地元で一番大きな商業施設がイオンです。
映画が好きなので、TGCカードの優待でイオンシネマチケットを1,000円で買えるということが決め手でした!
他にもイオン専門店で買い物をするとポイント還元率が上がります。そのためお客様感謝デーでよく買い物をしています。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No
映画がお得に見ることができる
(3)
おすすめ度
(3)
還元率
(5)
優待
(3)
補償
(3)
ポイントの利便性
TGC CARDの最大の特徴はおしゃれなデザインとイオンシネマが1000円で鑑賞できるというのが非常に特徴的なカードです。映画鑑賞割引の上限は年間30回もあるので、多く利用している人にとっては非常に使いやすいと思います。
また、イオンのお客様感謝デーでは割引やポイント還元率がとても高くなるため、買い物も非常にお得にできます。とてもTGC CARDのデザインが良く、表面には何も刻印されておらず、洗練されているデザインだと思います。クレジットカードとしても通常に利用ができたり、ETCでの設定もできるため、普段遣いでも十分に使用ができます。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No
デザインがオシャレ
(3)
おすすめ度
(2)
還元率
(3)
優待
(3)
補償
(3)
ポイントの利便性
オシャレなデザインなので財布に入れていてもテンションが上がる!毎月イオンのお客様感謝デーでお得に買い物ができるのも嬉しい。イオンシネマが1000円で見られるのが良いですね。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No
イオンで得する
(4)
おすすめ度
(4)
還元率
(4)
優待
(5)
補償
(2)
ポイントの利便性
イオンカードは全国のイオン系列のお店であればどこでもポイント利用が可能で、「お客様感謝デー」などの指定日に買い物をすれば割引やポイント還元などのメリットが多いと思う。
またイオンシネマで1,000円になるのは数少ないカードなので、家族持ちにはすごく助かります。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No
年会費無料なのが1番の決め手
(5)
おすすめ度
(3)
還元率
(1)
優待
(1)
補償
(3)
ポイントの利便性
このカードは、まず、カードのデザインがユニークで可愛らしいところがとてもステキです。でも、決め手になったのは、年会費が無料であるところ。しかも、追加料金なしで、ETCカードまで作れるところが良いです。もちろん、ETCカードにも年会費がありません。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No
お気に入りのTGCデザインで感激♪
(5)
おすすめ度
(5)
還元率
(5)
優待
(4)
補償
(5)
ポイントの利便性
いつも良く出かけるイオンで偶然にもTGC券面デザインが施されておりますディズニー券面カードを紹介して頂くことができました。家族で年一回は東京ディズニーランドに向かっておりますので、更にそこから年会費無料、ETC、家族カードについても無料で、ないと困る!と言う場面で大活躍してくれるカードとして、とても重宝しております。さらにイオンカードのTGCデザインはとても素敵でありますので、眺めているだけで幸せな気分になります。イオンカードを保有しているだけでイオンシネマで1000円で映画が見れる点についても気に入っておrます。
良い点
悪い点
役に立った? Yes No