「QUICPayってよく聞くけど、今ひとつ使い方がわかっていない!」
「QUICPayってどんなメリットとデメリットがあるの?」
このように思われている方もいるのではないでしょうか。
QUICPayは様々なシーンで決済可能な電子マネーです。
QUICPayに対応しているカードを発行するだけで、スイスイと決済を進めながら、じゃんじゃんポイントを稼いでいくことが可能となります。
当記事では、このQUICPayに関して、以下の項目を中心に解説を進めていきたいと思います。
- QUICPayの仕組み
- QUICPayのメリット・デメリット
- QUICPayに対応しているカード
- QUICPay付帯のカードをスマホに登録する方法
現段階でQUICPayに関心を持っている方はぜひ、以下の内容に目を向けてみてくださいね。
QUICPayとは?まずは仕組みと種類を理解しよう!
「そもそもQUICPayって何?」
と思われている方もいることと思いますので、まずはここでQUICPayの仕組みと種類について理解を深めておきましょう。
QUICPayは以下の特徴を有した電子マネーです。
- 店舗の決済端末にかざすだけで簡単に支払いが完了する
- 支払いごとにポイントやマイルが貯まる
- クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなど様々な支払い方法に対応
- 紛失・盗難の際の補償も付帯
ご覧の通り、便宜性や安全性に加え、節約効果も期待できるツールと言えますね。
QUICPayとQUICPay+の違い
QUICPayにはQUICPayとQUICPay+という種類があります。
「QUICPayとQUICPay+?何だかややこしい!」
と思われる方もいるかもしれませんね。
両者の違いを表で示すと以下のようになります。
QUICPay利用分の支払い方法 | 1回当たりの利用可能金額 | 利用可能な店舗 | |
---|---|---|---|
QUICPay | クレジットカード | 20,000円まで | ・QUICPayのマークがある店舗 ・QUICPay+のマークがある店舗 |
QUICPay+ | クレジットカード | QUICPay+対応店では20,000円以上の利用も可能 | ・QUICPayのマークがある店舗 ・QUICPay+のマークがある店舗 |
デビットカード プリペイドカード |
20,000円以上の利用も可能 | ・QUICPayのマークがある店舗 |
ご覧の通り、支払い方法や利用可能額、利用可能な店舗において若干の差が見られます。
利用可能な店舗に関しては、後ほどもう少し詳しく紹介していきましょう。
QUICPayには様々な持ち方がある
一口にQUICPayを利用するといっても、その持ち方は多岐にわたります。
持ち方 | 種類 |
---|---|
カードタイプ | ・QUICPay専用カード ・クレジットカード一体型 ・nanaco一体型 |
モバイルタイプ | ・QUICPayモバイル ・Apple Pay ・Google Pay |
その他 | ・コイン型 ・キーホルダー型 |
QUICPayの機能だけがあれば良いという方は専用カードを選べば良いですが、クレジットカードやnanacoと併用したい方は、一体型のQUICPayを選択するのがおすすめです。
また、発行したQUICPayをApple PayやGoogle Payに登録することで、スマホ一台でスイスイと決済ができるようになりますよ。
QUICPayを利用するメリットとデメリット
QUICPayの仕組みはあらかたご理解いただけたでしょうか。
続いてここでは、QUICPayを利用するメリットとデメリットについて解説を進めていきたいと思います。
「そんな大きなデメリットなんてなさそうだけど。。」
と思われる方もいるかもしれませんが、メリットの裏には必ずデメリットが潜んでいるものです。
ぜひQUICPayを始める前に、こちらの内容もおさえておきましょう。
QUICPayを利用するメリット
QUICPayを利用するメリットとしては、以下のような項目を挙げることができます。
- チャージ不要
- 一瞬で決済が完了する
- 様々な店舗で利用可能
- ポイントやマイルが貯まる
- クレジットカードのみならず、デビットカードやプリペイドカードにも対応している
QUICPayはポストペイ型の電子マネーです。
したがって、残高やチャージを気にすることなく、ストレスフリーでスイスイ利用することができます。
また、ジャンルを問わず、様々な店舗で決済できるのも大きな魅力です。
もちろん、決済の度にポイントやマイルはしっかりと貯まっていくため、節約効果に関しても文句のつけようがありませんね。
クレジットカードを発行できない事情がある方は、QUICPayに対応したデビットカードやプリペイドカードをチョイスすると良いでしょう。
QUICPayを利用する上で気になるデメリット
QUICPayを利用する上で気になるデメリットとしては、以下のような項目を挙げることができます。
- 使いすぎが心配
- 海外やネット通販など、利用できないシーンもある
前述した通り、QUICPayはポストペイ型の電子マネーです。
便宜性については申し分ないですが、クレジットカードに付帯しているQUICPayの場合は、使いすぎないように注意をする必要があります。
また、海外やネット通販など、QUICPayが利用できないシーンがあるという点も覚えておきましょう。
ただし、クレジットカード一体型としてQUICPayを発行している場合、海外やネット通販ではクレジット決済を利用すれば良いので特に大きな問題ではありませんね。
QUICPayが使える店舗はロゴやマークで判断!
「QUICPayが利用できるかどうかはどうやって判断すれば良いの?」
このような疑問を抱えている方もいることでしょう。
QUICPayが使える店舗は、以下のようなマークが表示されています。
- QUICPay
- QUICPay+
これらのマークを判断材料にすれば、簡単にQUICPayに対応しているかどうかを見分けることができますよ。
全てのQUICPayを利用できる主な店舗
全てのQUICPayに対応している店舗には、QUICPay+のマークが表示されています。
以下、対象となっている主な店舗を見てみましょう。
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- イオングループ
- イトーヨーカドー
- まいばすけっと
- マックスバリュ
- ウエルシア薬局
- キリン堂
- ココカラファイン
- ツルハドラッグ
- ドラッグユタカ
- マツモトキヨシ
- いきなり!ステーキ
- エクセルシオールカフェ
- ガスト
- かっぱ寿司
- CoCo壱番屋
- 牛角
- コメダ珈琲店
- すき家
- タリーズコーヒー
- ドトールコーヒーショップ
- バーミヤン
- マクドナルド
- 吉野家
- エディオン
- コジマ
- ジョーシン
- TSUTAYA
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ユニクロ
- 東京ディズニーランド/ディズニーシー
- ユニバーサルスタジオジャパン™
ご覧の通り、ジャンルを問わず、ありとあらゆる店舗がQUICPayに対応していますね。
人によってはQUICPayを搭載するだけで、現金いらずのライフスタイルを確立することができるのではないでしょうか。
クレジットカード払いに指定したQUICPayのみが利用できる主な店舗
クレジットカード払いに指定したQUICPayのみが利用できる店舗には、QUICPayのマークが表示されています。
こちらについても主な店舗をチェックしておきましょう。
- ENEOS
- 昭和シェル石油
- イズミヤ
- ダイエー
- 阪急オアシス
- 阪急百貨店
- 阪神百貨店
- 阪急メンズ大阪
- 阪急メンズ東京
- ロフト
- 富士急ハイランド
上記の店舗においては、デビットカードやプリペイドカード払いに指定したQUICPayでは決済できません。
ここまでを踏まえると、できるだけ幅広いシーンでQUICPayを利用したい方は、クレジットカード払いに指定したQUICPayを選択するのがおすすめと言えますね。
QUICPayが使えるおすすめのクレジットカード
「クレジットカードがおすすめという話ですけど、どんなクレジットカードが良いとかありますか?」
という声が飛んできそうですね。
そこでここでは、QUICPayが使えるおすすめのクレジットカードとして、以下の2枚を紹介したいと思います。
- JCBカード W
- JCB CARD R
名称が似ていますが、スペックには大きな差があります。
ぜひ、両者の違いを把握した上で、あなたのお気に入りをチョイスしてみてくださいね。
年会費無料で断トツの還元率!JCBカード W
基本還元率 | 1%~ |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
- 完全無料で持つことができる
- 基本還元率が高い
- JCBオリジナルシリーズパートナーの利用で還元率アップ
- Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
- 海外ショッピング保険が付帯
- Apple PayやGoogle Payに対応
QUICPayに対応しているJCBオリジナルシリーズパートナーを積極的に利用する
JCBカード WでQUICPayを利用するのであれば、還元率が優遇されるJCBオリジナルシリーズパートナーを積極的に活用するのがおすすめです。
JCBカード Wの基本還元率は1%ですが、QUICPayの支払いに対応している以下のようなJCBオリジナルシリーズパートナーであれば、最低でも1.5%以上の還元を享受することができますよ。
合計還元率 | 対象店舗 |
---|---|
1.5% | ・ビックカメラ ・昭和シェル石油 ・ENEOS |
2% | ・セブン-イレブン ※QUICPay関係なくAmazonでも2%~ |
特に優遇 | ・東京ディズニーリゾート(5.5%) |
「コンビニはセブン-イレブン一択!」
「ディズニーにはちょくちょく行く!」
というような方にとって、JCBカード Wは非常に使い勝手の良い1枚と言えるでしょう。
リボ払いならお得なJCBカード R
基本還元率 | 基本:1% リボ払いのある月:2% |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
- 完全無料で持つことができる
- 基本還元率が高い
- リボ払いのある月は還元率2%
- JCBオリジナルシリーズパートナーの利用で還元率アップ
- Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
- 海外ショッピング保険が付帯
- Apple PayやGoogle Payに対応
JCBカード Rはリボ払い専用のカードだが、還元率も期待できる
JCBカード Rはリボ払い専用のカードですが、リボ払いが発生する月においては基本還元率が2%に優遇されるという点が特徴です。
- 基本還元率:1%
- リボ払いが発生する月の還元率:2%
「毎月の支払額は抑えたいから、手数料を支払ってでも、リボ払いを選びたい!」
このように思われている方であれば、リボ払いで還元率の優遇があるJCBカード Rを選択することによって、クレジット決済はもちろん、QUICPayでの支払いに対しても2%の還元を享受することができますね。
クレジットカード以外にもQUICPayは使える!ポイントの2重取りも!
「クレジットカードを作成できない事情がある!」
「クレジットカードは使い過ぎが心配だからできる限り避けたい!」
このように思われている方におすすめなのが、クレジットカード以外の手段でQUICPayを利用するという方法です。
本記事でもすでにお伝えしていますが、QUICPayはクレジットカードのみならず、デビットカードやプリペイドカードでも利用することができます。
たとえば、nanacoカードであれば、QUICPay払いにするとnanacoポイントに加え、クレジットのポイントも貯めることができ、ポイントの2重取りが成立します。
以下では具体的に、どのようなデビットカードやプリペイドカードが対象になっているのかをチェックしていきましょう。
QUICPayが使える主なデビットカードの種類
QUICPayが使える主なデビットカードの種類は以下の通りです。
- ジェーシービーグループが発行するデビットカード
- じぶん銀行のJCBデビット
- みずほJCBデビット
- Smart Debit(みずほ銀行)
「そもそも、QUICPayに対応しているデビットカードがあることを知らなかった!」
と思われている方もいるのではないでしょうか。
デビットカードはクレジットカードとは異なり、使い過ぎの心配がない上、審査もないため、誰でも気軽に作成することができますよ。
QUICPayが使える主なプリペイドカードの種類
QUICPayが使える主なプリペイドカードの種類は以下の通りです。
- Kyash
- ジェーシービーグループが発行するプリペイドカード
- LINE Payカード
これらのカードは、クレジット分とQUICPayのプリペイドカード分でポイントの2重取りが可能です。
KyashやLINE Payカードなどのプリペイドカードを普段使いしている方も多いことと思いますので、この機会にぜひ、QUICPayを利用してみてはいかがでしょうか。
QUICPay付帯のクレジットカードをiPhoneやAndroidに登録しよう!
「スマホ一台でカッコよく決済したい!」
「リアルカードはできるだけ持ち歩きたくない!」
このように思われている方におすすめなのが、以下のようなツールを活用することです。
- Apple Pay
- Google Pay
Apple PayやGoogle PayにあらかじめQUICPay付帯のカードを登録しておけば、カードレスかつスマホ一台で、いつでもどこでもスイスイ決済ができる上、ポイントもどんどん貯まっていきます。
以下、それぞれのツールについて、登録方法の詳細を見ていきましょう。
Apple Payに登録する方法
QUICPay付帯のクレジットカードをApple Payに登録するまでの流れは以下の通りです。
- Walletアプリを起動する
- 画面右上の『+』をタップする
- 画面下の『続ける』をタップする
- 『カードの種類』をタップし、クレジットカードの情報を入力する
- 画面右上の『次へ』をタップする
基本的には画面の指示に従って手続きを進めていくだけで、簡単に登録が完了します。
なお、クレジットカード情報は手入力で登録する他、カメラによるスキャンでも登録が可能となっていますよ。
実店舗でApple Payを利用する方法
Apple Payへの登録が完了したら、以下の流れで実店舗で使ってみましょう。
- QUICPayに対応している店舗にいく
- 会計時に『QUICPayで支払います』と店員さんに伝える
- Touch IDに指を載せたままお店の端末にスマホをかざす(iPhoneXはサイドボタンをダブルクリックしてFace IDで本人認証)
Apple Payの魅力としては、会計時に本人認証をする必要があるため、第三者による不正利用のリスクがないことです。
Google Payに登録する方法
QUICPay付帯のクレジットカードをGoogle Payに登録するまでの流れは以下の通りです。
- Google Payアプリを起動する
- 画面下の『支払い』をタップする
- 画面下の『+お支払い方法』をタップする
- 画面下の『クレジット/デビット/プリペイド』をタップする
- 追加したいカードをカメラで読み込む(もしくは、カード情報を手入力する)
- 画面の指示に従って操作し、最後にメール、SNS、電話のいずれかで本人認証を行う
こちらも画面の指示に従って手続きを進めていけば、ものの数分で登録を完了させることができます。
クレジットカードの他にも、登録しておきたいデビットカードやプリペイドカードがあれば、同じ要領で登録手続きをしておくことができますよ。
実店舗でGoogle Payを利用する方法
Google Payへの登録が完了したら、以下の流れで実店舗で使ってみましょう。
- QUICPayに対応している店舗にいく
- 会計時に『QUICPayで支払います』と店員さんに伝える
- お店の端末にスマホをかざす
Google Payの魅力としては、会計時に本人認証をする必要がなく、スマホをかざすだけで決済が完了する点が挙げられます。
ただし、スマホを紛失してしまった際には、第三者による不正利用のリスクが発生してしまう点には注意が必要ですね。
QUICPayでサクッと決済しよう!
QUICPayはジャンルを問わず、様々なシーンで決済ができる電子マネーです。
クレジットカードはもちろんのこと、デビットカードやプリペイドカードでもQUICPayを利用できるものがあるため、ぜひ本記事の内容を振り返っていただき、あなたに合ったカードをチョイスしてみてください。
また、カードレスかつスマホ一台でスイスイ決済を進めたいという方には、Apple PayやGoogle Payを活用するのがおすすめです。
Apple PayやGoogle Payへの登録はものの数分で完了する上、煩雑な手続きは一切ありませんよ。