神戸にある『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』。
「シェラトン系のホテルだから一度泊まってみようかな?」
と思い、宿泊してきました!
私はSPGアメックスカードを所持していて、マリオットのゴールド会員なのでアップグレードがあるのかな?と思い、一番低ランクの部屋を予約しました。
ちなみに、現在の会員ステータスはこんな感じです。

なお、マリオットゴールドステータスの特典はこちらになります。
- ボーナスポイント:25%
- レイトチェックアウト:14時迄(タイミングによる)
- ウェルカムギフト:500ポイント
- お部屋のアップグレード:タイミングによる
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズは珍しい温泉付きホテルということで、宿泊してきた感想を書いていきます!
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの宿泊記|立地は不便でもホテルとしては良かった!

まずは簡単に神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの基本情報の紹介を。
- カテゴリー:5
- 宿泊金額:15,000円弱
- 住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-13
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズのある場所は六甲アイランドという埋立地にあり、駅からはなかなか遠目の場所。
私は車で行ったので不便さはなかったですが、電車等で動いている人にとっては若干不便な場所かもしれません。
電車で行かれる場合は、六甲ライナーの「アイランドセンター駅」下車でホテルの2F直通となってはいますが、なかなか乗る路線ではないかなと。。
ただ、神戸の中心である三宮駅からシャトルバスが15分おきに神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズまで出ているので、電車で行く方は利用してみるといいじゃないかなと思います。
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズのロビーは清潔感もあって好印象

まずはチェックイン。
一番安い部屋を予約していることもあり、クラブフロア宿泊者専用のチェックインカウンターではなく、一般と同じところで行いました。
それでも、ホテルの入り口(撮り忘れたw)からチェックインカウンターまで雰囲気も良く、とても好印象でした。
次に来たときはクラブフロアでチェックインしたいですね。
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズのフロアは4種類

上記の画像を見てもらえれば分かる通り、神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの中には大きく分けて4つのフロアがあります。
- シェラトンフロア
- プリファードフロア
- クラブフロア
更に、その中に露天風呂付きのスパフロアや、女性専専用のレディースフロアがあって若干ややこしめ。
いつかはクラブフロアを利用してみたい庶民です…。
当日若干のアップグレードあり!
「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズはあんまりアップグレードをしてくれない。」
こんな噂を聞くんですが、今回は低ランクの部屋を予約しているという同情心からか、若干のアップグレードがありました!若干…。汗
シェラトンフロアの一番低ランク(おそらくモデレートツイン)を予約していましたが、当日は1つ上のデラックスツインへアップグレード。

SPGアメックスありがたや…。。
でも、おそらくですけどほとんど変わっていない…w
それでも充分の部屋の広さ。1人なら充分すぎるかなと思うんですが、2人で泊まるとなるとやっぱり物足りないかなぁという印象です。
部屋で仕事をしたかったので、広めのデスクがあるのも助かりました。デスクにはLANケーブルや電源もあるので、仕事がとても捗りました。

ベッドの横にも電源があったり、スマホの充電も気にせずできるのでとても助かりました。
もちろん、部屋にWi-Fiも整っていますよ!
ミニバーや棚の中も充実!

ホテルに宿泊するときに部屋のミニバーを利用することはまずないんですが、何もないホテルだと若干残念。
そう考えると、神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズのミニバーは充実していました。
後ほど紹介しますが、23時半までは1階でBARなどもあるので、このミニバーにお世話になることはありませんでした。
部屋の中にある棚には、替えの枕やガウンも置いてあり、とても清潔感があります。

地味に嬉しいのがこの消臭スプレー!
部屋は完全禁煙なのでタバコ臭というわけではありませんが、こうした気遣いはありがたいですよね。
神戸イコール夜景!斜めだけどキレイだった!

神戸といえば夜景!
しかし、神戸の夜景と言えば山側から見る夜景が有名ですよね。
そのため、山の下にある六甲アイランドからの夜景はそこまで期待していませんでしたが、部屋から見えた夜景はこんな感じでした!
今回宿泊したお部屋はシェラトンフロアの11階。
手前の景色はもちろん、奥に見える山側の夜景もとてもキレイでちょっとした癒やしの時間でした。
ただ一言言いたい。
風呂場・洗面台に専用シャワールームも!
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ部屋内のお風呂は広くて良い感じ。清潔感もあります。
ただ、ユニットバスなうえに、シャワーカーテンがない?ので、トイレ横にある専用シャワールームを利用するのがおすすめです。

一番安い部屋に泊まったから文句はありません。
でも…でも…!ユニットバスって何かちょっと残念な気持ちになりますよね。。

洗面台にあるアメニティもなかなか充実していてここは文句なし。

でもなぜ洗面台に水が??

アメニティも充実しているし、洗面台もお風呂も広いのでその点は言うことナシ!
あえてケチをつけるなら、アメニティの置いている棚?台?に若干ホコリが溜まっていたことかな…。清掃員さんも大変ですよね。。
1階のBARで軽~く1杯

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ内にはレストランやBARが多く入っています。
- 鉄板焼 神戸グリル
- ダイニングKOBE GRILL
- 中国料理 翠亨園
- 日本料理 松風
- スカイラウンジ Sky 21
- テラスレストラン ガーデンカフェ
- メインバー テラ
- スポーツパブ アリーナ
ディナーをするならレストラン一択なんですが、食事は別で済ませていたので、BARで軽く1杯飲むこととしました。
利用したのは『メインバー テラ』。

カウンターのみだったので一人飲みにはピッタリ!雰囲気も良く、バーテンダーさんと気さくにお話できました。
おそらく、ホテル内のBARの中で一番遅い時間まで営業していたので落ち着いて飲むことができました。
- 営業時間:18:00~23:30迄
こちらのBARは神戸シェラトンホテル内にある為、マリオット会員証(アプリでも可)の提示、もしくは部屋代金と一緒に支払うことでSPGのボーナスポイントがもらえます!
さて、次は期待値の高い神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの温泉です!
宿泊者は無料で利用!天然温泉でリラックス!

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの目玉?!と言えば、ホテルに備え付けの天然温泉。
さすがに温泉内で写真を撮ることはできなかったのですが、着替え場所以外にもリラックスラウンジがあったり、露天風呂があったりと、とても快適でした。

疲れた体を温泉で癒せる…。
部屋のお風呂がどんなに広くて素晴らしくても、こういった温泉施設が備え付けであると利用しない手はないですよね!
日頃からパソコン作業で凝りに凝った体の疲れをしっかりと取らせてもらいました!
- 営業時間:6:00~24時迄
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ宿泊記総評!
関西のマリオット系列の中でも比較的安い金額で泊まれる神戸シェラトン ホテル&タワーズですが、満足度は充分でした。
安い時期だと10,000円を切る!?ということもあるみたいなので、チャンスを伺って狙ってみても良いんじゃないかなーと思います。
今度はクラブラウンジが利用できるように、マリオットエリート会員を目指すか、クラブフロアでの宿泊をしたいですね!
せっかくマリオット系列のホテルに宿泊するなら、SPGアメックスカードを所持していると何かと特典が付いていて、ホテル宿泊がより優雅に過ごせますよ。